1年生、算数で用いた集めた箱を利用して、型どりながらその模様をつなげたり重ねたりして、素敵な絵ができあがっていきます。
5年生は、体測の前に咬合力をはじめ、咬むことで歯に与える良い効果などについて学習。
4年生、英語で自分の誕生日を話します。リズムにのってテンポよく!
今日の給食は、「タコライス」「ボイルキャベツ」「豆乳コーンスープ」でした。
2年生の国語の教材に「スーホの白い馬」という物語があります。 この物語はモンゴルが舞台です。 モンゴル料理を給食で再現しました。 メニューは、黒糖パン・ツォイワン(モンゴル風焼うどん)・キャベツのサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。 普段とは雰囲気の違う給食を楽しんでくれたでしょう...