6/29/18

食事マナー向上キャンペーン!

 和泉中学校の2年生が、食事マナー向上キャンペーンとして2年生にお箸の持ち方・使い方などを教えにきてくれました。お兄ちゃんお姉ちゃんの説明を聞いていざ実践。豆つかみに挑戦!上手にできたかな?
 1年生、おむすびころりんの音読発表会。どこを工夫して読むのかグループでしっかり考えました。
 4年生、校内の消火器や消火栓の場所や数を調べています。
 今日の給食は、「鶏すき煮」「もやしのピリ辛炒め」でした。

 
 

6/28/18

実験してみよう!

 6年生、理科で、植物の葉に日光が当たると自ら養分を作ることができるのかを調べています。アルミホイルで葉に日光が当たらないように覆い隠しています。
 5年生は社会で「米がどこでつくられているのか」を個人学習。教科書をしっかりと読み込み、まとめています。今日も天気がよく、プール日和となりました。子どもたち、気持ちよさそうに泳いでいます。
 1年生、「は・を・へ」の使い方を学習してます。正しく使えるようにしっかり練習しましょう。
 今日の給食は、「和風ラーメン」「こんにゃくチャプチェ」「きなこクリーム」でした。
 
 

 



6/27/18

2年生校区探検!

 昨日に引き続き、湿度が高く暑い1日となりました。
 2年生は、校区内を学年で探検。駅前や、井上神社やみたちやま公園などをまわりました。
初めて通る道だったり、いつも通っている道だけど新たな発見があったりしました。次の校区探検でもたくさん発見しましょうね。
 3年生の教室からは、図工で作った手作り風鈴のきれいな音色が聞こえてきます。暑い教室ですが、風鈴の音を聞くと少し涼しく感じて不思議ですね。
 4年生、一つの花のリーフレットが仕上がってきました。イラストを添えて、中身の濃い素敵なものが出来上がってきています。 
 1年生が育てている朝顔、きれいに咲いています。水やりしっかり忘れずにできているからですね。
 5年生、理科で校内のわんぱく池の水の生物を顕微鏡を使って観察。シャーレに入れた水には目視できるぐらいの大きさの生物もいれば、顕微鏡でしか見えないような本当に小さな小さな生物もたくさん!
 今日の給食は、「さわらのごましょうゆかけ」「みそけんちん汁」でした




 
 
 
 
 

6/26/18

課題図書を紹介!

 2年生、図書の時間に、今年の課題図書を読み聞かせしてくれました。夏休みの課題にある「読書感想文」。このような課題図書で挑戦してみるのもいいですね。
 今日は、2・3・4年生が初プール。今年は、各学年1回目のプールは天気がよく、本当に良かったです。しっかりと練習して、自分の目標を達成できるようにしたいですね。
 今日の給食は、「マーボー春雨」「揚げぎょうざ」「いちごジャム」でした。
 
 



6/25/18

1年生初プール!

 1年生、小学校初のプールでした。プールでのルールをしっかり先生と確認しました。とても暑い日でしたので、シャワー気持ちよかったですね。水に顔をつけるのもバッチリかな?どんどん水に慣れていきましょうね。
 2年生、体測と一緒に養護教諭による「うんち」のお話。体の調子を知るバロメーターになるものです。きちんと確認する習慣をつけるといいですね。
 4年生は国語科「一つの花」のリーフレットづくりを行っています。
 6年2組、今日は午後から研究授業。星野道夫さん「森へ」から、心に残る文章を選び、グループで交流し、自分の考えを広めていきました。
 今日の給食は、「カレーライス」「ごまドレサラダ」「甘夏ゼリー」でした。
 

 



6/22/18

プール開き!

 プール開きとなった本日、梅雨の合間の見事な晴天。気温も30度に達するほど上昇し、6月のプールの冷たさ少しはましだったかな?来週も、晴れること祈ります。
 放課後は、6年生が委員会活動がんばっています。責任をもって活動できること素晴らしいですね。昼の1年生の給食補助や掃除補助も本当に助けになっています。
サッカーワールドカップで盛り上がっている日本。初戦の勝利とともに、「12番目の選手であるサポーター」の行動が、世界を動かしています。日本サポーターによるスタジアムの清掃活動が、他国のサポーターにも波及し広がる。損得勘定ではなく、礼儀としてふるまえる日本の心。熱戦を繰り広げる選手たち同様に、このような行動のとれる人を誇れる心を子どもたちに育んでいきたいです。
今日の給食は、「スタミナ丼」「ワンタンスープ」でした。

 
 

6/21/18

肥子池公園へ!

 1年生肥子池公園へ出かけました。校区で一番大きい公園、初めてくる児童もたくさんでした。
学校にはない遊具で遊んだり、シロツメクサを摘んで冠を作ったり、四葉のクローバーを探したり、たくさん楽しんでいろいろなことを発見できました。
 4年生、体重測定とともに養護教諭による、けがの原因・防止の学習を行いました。雨で廊下が濡れていることが多い6月。いつも以上に気をつけてくださいね。
一昨日の社会見学のふり返りを新聞にまとめています。短時間ですごく内容の濃い新聞を作成できていますね。
 6年生、和泉警察署の方を講師にお招きし、非行防止教室を実施しました。SNS・ゲームなど子どもたちの身近なことから、大きな被害につながることがあります。危機意識をしっかりもって、ルールを守ることが、とても大切ですね。
 今日の給食は、「みぞれうどん」「五目豆」「チョコレートクリーム」でした。
 



 
 
 

6/20/18

おくすり教室・薬物乱用防止教室

 6年生、薬物乱用防止指導員講師をおまねきし、おくすり教室・薬物乱用防止教室を実施しました。くすりの正しい使用方法や副作用などについて、理解を深めました。そして、薬物乱用とは何か!一回の使用でも乱用!薬物乱用の恐ろしさ、自分の健康や心、命、社会やまわりの人たちへの多大なる影響をしっかりと学ぶことができました。
 2年生、コンピュータを使って、時計の読み方確認クイズに挑戦!ばっちりできたかな?
 4年生は、外国語で、出身地や好きな物など外国の同世代の子どもの英語をしっかりと聞き取ることができています、すごいです!
 今日の給食は、「いわしのかば焼き風」「ピリ辛豚じゃが」でした。
 
 
 

6/19/18

4年生社会見学

 4年生、北部水みらいセンター、大阪ガス科学館へ社会見学へ出かけました。
水みらいセンターでは、下水がどのような過程を経て浄化されていくのかを、職員の方に説明していただき、実際の施設を見学させていただきました。
 大阪ガス科学館では、天然ガスの働きや地下資源、省エネなどに関することを学び、館内ではガスを利用した様々な体験展示に触れることができ、子どもたちは大喜び。バスで工場見学も行うことができました。
 今日の給食は「チリコンカン」「キャベツのコンソメ煮」「チーズ」でした。










【6年生】ロードインいずみ&国府小学校コラボキャンペーン 販売開始!!!

   6年生は1学期から、総合的な学習の時間の一環として校区の商店街活性化プロジェクトに取り組んでいます。商店街「ロードインいずみ」をもっとにぎやかにしたいという思いからはじまりました。  1学期にはコラボしてくださるお店に、コラボ商品を提案するためのアイデアを考えたり、見本にな...

最近の人気記事